ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年05月22日

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)

前回からちょっと間があいちゃいましたが。

実はキャンプには行って来たのですよ。

が、そこから帰還してから、ちょっと腸炎なるもので、暫くダウンしておりました。ガーン

腸炎ダイエットとでも申しましょうか、おかげで体重も1.5kgほど痩せましたよ。


今は復活しましたので、そのキャンプのお話なぞを。


今回のキャンプには目的が2つあったのでした。

1つめは、
東日本応援キャンプで忘れたヘッドライトを椿荘さんに取りに行くこと。

実はこのキャンプに参加した際、ヘッドライトを失くしてしまいして、ションボリガーンしてたところ、
すまいるさんのブログに忘れ物としてあげられているのを発見!急いで連絡しました。

それで椿荘に預けていただいたので、引き取りに行くのです。


2つめは、
キャンプ場直行ではなく、ちょっとキャンプ場近辺をウロウロとバイクで走ってから夕方キャンプ場に入るというパターンの実行。

キャンプ場に直行して、すぐそこで1日思いっきり寛ぐのがいつものパターンなので、
ちょっと違うのをしてみたかった。


で、土曜朝、アワアワしながらパッキング。
荷物軽くしたいんだけど、コットは外したくないし、となるとテントはPentaliteか~、
とかあ~でもないこ~でもないと悩んでるうちに時間は経って・・・。

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
やっと積込み完了。ふぅ。

いざ出発!10時すぎくらいだったかな。



しかしバイクでの高速って、車の時より一段と怖く感じのは自分だけ?
風に煽られたり、あんまり速度出せないし。
左車線ビクビクしながら走ってました。もっと排気量が大きいほうが、怖くないのかなぁ。


椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
そんなこんなでやっと河口湖ICまで来た~。

ふと、昼飯食べてないのに気がつき、吉田うどんの「彩花」さんへ。
ここで冷やしたぬきうどんに肉トッピングで堪能。美味しかった。
13時頃だったんですが、ほぼ満席でした。


さぁ、おなかも一息ついたので、名前とかよく聞くんだけど1度も行った事のないこちらへ行ってみた。

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)

忍野八海。
すごい人だかりでしたよ、週末だからか観光バスが何台も近くの駐車場で停車してましたね。

水の綺麗さよりも、人の多さにビックリして早々に退散。



さぁ、次の目的地!

でもその前に、道の駅富士吉田で明日の朝ごはんのヨモギもちを購入!


で目的地の温泉ですよ~。紅富士の湯でのんびりしときました。湯上りにはこれ!
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)

さぁ、それじゃ今日の目的地椿荘目指して出発!
とメーターを見たら、

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
ちょうど2,000キロを指してました。
買った時はたしか1,100キロ弱だったので、手に入れてから走行距離約900キロというところでしょうか。

途中石割の湯の前のコンビニでビールとおつまみを買い、椿荘までのんびり走りましたよ。


んで、椿荘に到着。オーナーからヘッドライトを受け取りました。
保管していただき、ありがとうございました。
また現場で拾ってくださった方、そして椿荘に預けてくださったすまいるさん、ありがとうございました。



さぁ早速南の森あたりに設営場所を決め、荷解き。
ビールを飲んでとりあえず一休み。
荷物をばらしたついでに写真に撮ってみた。

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
①ガス缶1、火器類セット、ヘッドライト他 あと忘れた
Logos コット
③カメラの三脚
④サーマレストprolite-s
⑤ダウンジャケット
⑥スノーピーク ハンマーとソリステ20-8本
⑦スノーピーク BAJA400と ダイソーの敷物
⑧着替一式と洗面セット
⑨食料
⑩トイレットペーパー
⑪NEMO Pentalite
⑫Nanga オーロラ400DX(快速旅団仕様)
⑬ホリデーロード フィールドローチェア
⑭笑s B-5
⑮ランタンハンガー
⑯シート
⑰モンベルのバッグ
あと映ってないが、ミニクーラーバッグをバッグに括りつけ。

①④⑧をサイドバッグに、あとは⑰に収納。

もっと減らせるはずなんだけどなぁ・・・・どこから手をつけていいのやら。今後の課題ですな。

飲んでるうちに寒くなってたので、とっとと設営。
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
設営すんじゃえばもうこっちのもの。

火をおこして、
ししゃもの干物を炙りつつ、ビール、日本酒をあっためていい気分。

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
その辺の枯れ木を集めてきて、焚き火を堪能~。


気がつくともういい時間。シメは棒ラーメンを食べてお休み。

なぜかこの夜は寝袋にもぐっても、ちょっと寒かった。
今使ってるのはオーロラ400DX(快速旅団ver.)なんだけど、前よりも保温性が落ちてる気が・・・
クリーニングしてないからかなぁ。
すると変わるのかなぁ・・・とか考えてるうちに寝ちゃいました。

・・・・ハッ!!
目が覚めたら8時半。(゚∇゚ ;) 
アゥ・・・出発予定時間だ。。。
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
ヤバイ、とコーヒーを飲みつつ、とっておきの昨日買ったヨモギ餅
ところが餅がかたくて食べられません。
どうやらまじりっけなしのホントの餅なので、カッチカチ。
ストーブで軽く炙り、胃に無理やり流し込んで出発!

もはや焦ってもしょうがないので、のんびり走って、なんとか無事に帰還。

椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
あ、出発前にちょっとカメラの練習もしつつ。
もう初夏なんだよなぁ、先月来た時は雪だったのになぁ。。。



さぁ、次はどこへ行こうかな。













タグ :椿荘

同じカテゴリー(林間系)の記事画像
大渡キャンプ場(2012/5/26,27)
同じカテゴリー(林間系)の記事
 大渡キャンプ場(2012/5/26,27) (2012-05-30 21:00)

Posted by まえび~ at 15:50│Comments(2)林間系
この記事へのコメント
ども!T@ボウズです。
この前の椿さんキャンプのブログですね。堪能しました!
私より荷物ぜんぜん軽そうですよ・・・。うらやましい。
忍野八海、来月に仕事で行く予定で、どんなところか
分からなかったので、今回のブログで予習になりました☆
ありがとうございます☆
Posted by T@ボウズ at 2012年05月27日 10:59
T@ボウズさん

>私より荷物ぜんぜん軽そうですよ・・・。うらやましい。

いやいや、できればザック1つくらいにまとめたいもんです。
お互い8月に向けて、荷物減らさないとね。
Posted by まえび~まえび~ at 2012年05月28日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
椿荘オートキャンプ場(2012/5/12,13)
    コメント(2)